未分類 もう耐えられない!さよなら、日経新聞 じわりじわりと効いている。ボディブローのように効いている。一発でノックアウトされるわけではないが、確実に体力が奪われている。最終ラウンドまで立っていられるだろうか?最初は大したことねーな、とたかを括っていたが、1ヶ月が経ち、じわりじわりと効... 2019.11.23 未分類
海外業務 相変わらずだったアメリカ 久しぶりにアメリカに来ている。出張で。8年ぶりくらいだ。あの頃とは僕の状況も変わった。と言っても転職により職場が変わっただけで、黒くて薄い(薄給)のは変わりないので、まあ相変わらずだともいえる。8年前は南部の地方都市にしばらく滞在したが、今... 2019.11.09 海外業務
未分類 僕は自分の為だけに怒りの牙を剥く 怒っている人を今日も見た。昨日も見たし、ネットでも見た。満員電車で舌打ちするおじさん、伝票の記載ミスにイラつくOL、コンビニの店員にいちゃもんをつけるおじいさん。不倫をするのはケシカラン、シャブを打つのはケシカラン、脱税するのはケシカラン、... 2019.11.02 未分類
未分類 ゴッサムシティで「ええじゃないか」と踊り狂いたい まもなくハロウィンがやってくる。ネコとネズミが仲良くケンカするアニメで、子ネズミが飴をねだる場面を見たことがあるくらいで、ハロウィンがどんなものか知らない。ここ日本では若者たちがエネルギーを発散するまたとない機会となっているようだ。少し前は... 2019.10.26 未分類
未分類 お金持ちって性格悪いの?金と権力が人の心にもたらす影響について 僕は高校3年の春休みに1ヶ月ほど運送屋でアルバイトをしたことがある。10t車の助手席に乗り、運転手とともに荷物を運び、積み降ろしの作業を行うのだ。荷物を降ろしては次の配達先に急ぎ、トラックから飛び降りては、荷物を降ろし、全てなくなったら、セ... 2019.10.20 未分類
仕事 社訓という洗脳装置からの脱出方法について 社訓!ひとつ!我々は!…べし!今日も朝っぱらからでっかい声で、朝礼当番が社訓を唱えている。それに続いて、全員で声を揃えて唱える。…べし!!毎朝の光景だ。これから始まる今日という日は、やはり昨日と同じくクソであろうことを予感させてくれるに充分... 2019.09.28 仕事
未分類 俺はいったいどうすればいいの?とロスジェネの彼はいった 誰かが言った。「仕事があるだけありがたいと思いな、周りを見てみなよ、ロクでもない世の中なんだから」クソみたいな仕事だが、なんとかありついた。クソみたいな薄給だが、毎月口座にカネが振り込まれる。たしかにありがたいことかもしれねえな。同世代の多... 2019.07.27 未分類
未分類 ロスジェネ。僕らは何を失ったのか? 僕はいわゆるロスジェネ世代に属している。このたび、有識者の方々より「人生再設計第一世代」という有難いお名前を頂戴した。お前たちは「失った」のでなく、「努力が足りないから手にできていない」のだよ、もっと頑張れ、もっと努力しろ、というのが行間か... 2019.06.16 未分類
未分類 PCを使うと成長できない、とボスから温かい言葉をいただいた 前にブラック事務所アミーゴについて何回かに分けて書いた。その頃のことを思い出しながら改めて書いていこうと思う。これはかなり前の話だ。まだ僕らは団塊ジュニアと呼ばれていた。そう、いまではロスジェネと呼ばれている。いつかはいいことがあるに違いな... 2019.04.28 未分類
仕事 会社のエキストラに甘んじるか、それとも評論家を目指すべきか? 無理して出世したい訳ではない。しかし、ある程度の、なんとか暮らしていける程度の、なんとか家族を養っていける程度の給与をもらうためには、やはりヒラではなく、もう少し上のランクに行きたいものだ。かといって、毎日深夜まで続く不毛な残業に耐え、分か... 2019.03.31 仕事