仕事 社訓という洗脳装置からの脱出方法について 社訓!ひとつ!我々は!…べし!今日も朝っぱらからでっかい声で、朝礼当番が社訓を唱えている。それに続いて、全員で声を揃えて唱える。…べし!!毎朝の光景だ。これから始まる今日という日は、やはり昨日と同じくクソであろうことを予感させてくれるに充分... 2019.09.28 仕事
未分類 俺はいったいどうすればいいの?とロスジェネの彼はいった 誰かが言った。「仕事があるだけありがたいと思いな、周りを見てみなよ、ロクでもない世の中なんだから」クソみたいな仕事だが、なんとかありついた。クソみたいな薄給だが、毎月口座にカネが振り込まれる。たしかにありがたいことかもしれねえな。同世代の多... 2019.07.27 未分類
未分類 ロスジェネ。僕らは何を失ったのか? 僕はいわゆるロスジェネ世代に属している。このたび、有識者の方々より「人生再設計第一世代」という有難いお名前を頂戴した。お前たちは「失った」のでなく、「努力が足りないから手にできていない」のだよ、もっと頑張れ、もっと努力しろ、というのが行間か... 2019.06.16 未分類
未分類 PCを使うと成長できない、とボスから温かい言葉をいただいた 前にブラック事務所アミーゴについて何回かに分けて書いた。その頃のことを思い出しながら改めて書いていこうと思う。これはかなり前の話だ。まだ僕らは団塊ジュニアと呼ばれていた。そう、いまではロスジェネと呼ばれている。いつかはいいことがあるに違いな... 2019.04.28 未分類
仕事 会社のエキストラに甘んじるか、それとも評論家を目指すべきか? 無理して出世したい訳ではない。しかし、ある程度の、なんとか暮らしていける程度の、なんとか家族を養っていける程度の給与をもらうためには、やはりヒラではなく、もう少し上のランクに行きたいものだ。かといって、毎日深夜まで続く不毛な残業に耐え、分か... 2019.03.31 仕事
未分類 天津飯という呪いについて とてつもなく天津飯が食べたくなる時がある。数年に一度。だいたい2年おきぐらいだろうか?居ても立っても居られなく、ワクワクしながら、ドキドキしながら、念願の一口食べて、かならず思う。「コレジャナイナー」それから、街で中華料理屋を見つけては、ワ... 2019.03.03 未分類
仕事 幸せの黄色いハンカチを掲げるのだ 大変だ、大変だ、大変だ!プーさんが鼻息荒く駆け込んできた。スタミナ、はぁはぁ、カルビはぁはぁ、今日だけ、はぁ、ひゃく、はぁはぁ……「ちょっとぉ、あんた落ち着きなさいよ〜」今日はことのほか青髭の目立つヨッちゃんが椅子を出して勧める。ヨッちゃん... 2019.01.13 仕事
仕事 彼のToDoリストに書かれていたものとは? 残業に関する謎理論いつだったか、ボスのアミーゴ先生に「仕事が早い人は定時に帰って残業代がもらえず可哀想。反面、仕事が遅い人は残業代でウハウハだ。こんな世の中はナンセンスだ、不条理だ。そこで俺は仕事の遅い人の残業代を削ることで、世の中の矛盾を... 2018.12.02 仕事
未分類 はじめて買ったパソコンの思い出 パターン死の行進おいおい、今日も!日付変更線!超えちゃったよ!日付!変更!線!シュニンがゲジゲジ眉毛を歪めてラップ調で吠える。まったく国際線のパイロットじゃないっつーの!ヨッちゃんが金切り声をあげる。自分、ずっとマトモなもの食べてないんッス... 2018.11.18 未分類
仕事 ブラック企業でアイウエオ_後編 前回の続き。面接の日いつもの湿っぽい布団で目が覚めた。昨日の酒は残っていないようだ。そう、今日はいつもとは違う朝だ。今日から全てが変わる予感。久しぶりに布団を畳んだ。約束は午後からだが、なんだかいてもたってもいられない感じ。髭を剃り、数ヶ月... 2018.11.11 仕事