仕事

仕事

ビバ!社訓唱和記念日!

コロナの熱狂も過ぎ去り、世界は完全に日常を取り戻した。電車のなかでは、飲み会で痛飲した泥酔サラリーマンを見かけることも多くなったし、大きなスーツケースを引きずる訪日外国人も多くみかけるようになった。酒にも興味はないし、浅草で大量の外国人を見...
仕事

ブラック企業の上のほうに暴君と女帝と宦官がいる

後輩くんが暗い顔をして遠い目をしてパソコン画面を眺めていたので、「なにかあった?」と声をかけた。また「ナンタイゴー」に詰められたとのこと。それを聞いて、後輩くんには気の毒だが「関わりたくねー!」と脊髄反射的に思ってしまった。ナンタイゴーとは...
仕事

在宅勤務禁止宣言が発令された

コロナ騒動により、弊社に「なんちゃって在宅勤務」がなし崩し的に導入され、「なんちゃって在宅勤務」の恩恵に預かった者とそうでない者との間に不協和音が高らかと鳴り響いたことについて以前書いた。(とうぜん、僕は後者だ)今回はその後について書きたい...
仕事

コロナのせいで水漏れ修理が進まない

僕が住んでいるアパートは古く、いろいろガタがきている。数日前から怪しかった風呂場の蛇口がとうとうバカになり、たらたらと水が漏れるようになった。困ったことがあれば管理会社に電話すればいいだけなので、賃貸はまことに気楽である。事は水回りに関する...
仕事

コロナによる社内軋轢について

今回のコロナ騒動が世界を揺るがし、色々なものが炙り出され、様々な軋轢を生んでいる。インテリどもの「ダイバーシティ、多様性、ヨーロッパバンザイ!」というお説教は、現地での東洋人に対する苛烈な差別が散見されたことにより、やっぱり「おままごと」だ...
仕事

春の通勤にはアノラックパーカーがおすすめ

最近アノラックパーカーを着て通勤しているのだが、これが思った以上に快適であったので紹介したいと思う。なんでアノラックパーカーがいいの?、いくらなの?、どこのメーカーがいいの?といった細かいことは後で述べるとして、忙しい人は次の一文だけ読んで...
仕事

今日の働かないおじさん

当社にも、いわゆる「働かないおじさん」がいる、それも天下りの高給取りだ。この「おじさん」はとにかく空気が読めない人で、僕が休日出勤でヒイヒイ言っているときに、「いやー休んでいてもやることなくてさー」とわざわざ出てきて、ひとしきり無駄話をして...
仕事

同僚がブラック上司になっちゃったよ、っていう話

ロスジェネの分類_ネオリベマンとマゾヒスト僕らロスジェネ世代は大別すると「不遇な状況は個人の努力が足りないからだ」と主張する自己責任至上主義ネオリベマンと「仕事があるだけありがたい、頑張って深夜まで働かなければ」という自己追込み型マゾヒスト...
仕事

働かないおじさんが「家にいてもやることがなくて(笑)」と大騒ぎしてて切れそうだ

僕の勤めている会社、それも同じ島に得意先から天下ってきたおじさんがいる。彼に、主たる業務はない。顧問というか相談役というか、まあ簡単にいうと高給をもらってのんびりするのが仕事である。そういうわけで彼は朝から晩までコーヒーをすすりながら、イン...
仕事

社訓という洗脳装置からの脱出方法について

社訓!ひとつ!我々は!…べし!今日も朝っぱらからでっかい声で、朝礼当番が社訓を唱えている。それに続いて、全員で声を揃えて唱える。…べし!!毎朝の光景だ。これから始まる今日という日は、やはり昨日と同じくクソであろうことを予感させてくれるに充分...